所長の研究日誌

このブログを書いている人

NPO法人他力本願研究所 所長
前川進介

物事の考え方や捉え方、人の感情のあれやこれやについて自由に書きまーす

【note:2019年3月23日掲載 vol.010】第1節:本質理解を邪魔する具体の印象強さ

掲載元:note(2019年3月23日)

https://note.mu/maegawa_shinsuke/n/n1cad683d4408?magazine_key=m0e09afcfe2eb

 

【vol.010】 第1節:本質理解を邪魔する具体の印象強さ

 

 

こんにちは。まえぴょんです。

 

 

昨夜は姫路のとある高校教員と来年度の授業の打ち合わせを行い、その後は彼のお宅に家族でお泊まりでした。そうそう、彼とは家族ぐるみで仲が良いので、昨日は妻と娘も連れて行ったのですが、その娘が夜に体調を悪化させてしまい、40℃の熱が出て救急で病院に。不幸中の幸いで、ただの風邪だろうという診断でした。今朝には平熱まで下がってきたので、胸をなでおろしたところです。

 

って、なんか私が病院に連れて行ったようなことを書いていますが、実は

【note:2019年3月22日掲載 vol.009】第2節:抽象度を合わせるだけでセンター試験も正答率アップ!?

掲載元:note(2019年3月21日)

https://note.mu/maegawa_shinsuke/n/n9e928f0d5e07?magazine_key=m0e09afcfe2eb

 

【vol.009】 第2節:抽象度を合わせるだけでセンター試験も正答率アップ!?

 

 

こんにちは。まえぴょんです。

 

 

人は相応のショックを受けないと変わらない生き物

 

今日はNPO法人他力本願研究所の通常総会がありました。昨年度の実績報告や、今年度の事業計画などを議案に出し、承認されました。ふぅー、一安心。

 

その場でも話題に上がったんですが、

 

 

「人は相応のショックを受けないと変わらない生き物」

 

 

だと思っています。いくらいい話を聞いたって、それなりのショックがないと変わらない。昨日と同じ今日を過ごし、今日と同じ明日を迎える。

 

さて、今日もまた、NPO法人他力本願研究所の元に鬱の方から連絡がありました。伺うに、とても辛いお話でした。ご本人さんも相当なショックを受けておられると察します。

【note:2019年3月21日掲載 vol.008】第1節:具体的でわかりにくい?

掲載元:note(2019年3月21日) https://note.mu/maegawa_shinsuke/n/na7fc6aef4f15?magazine_key=m0e09afcfe2eb  

 

【vol.008】 第1節:具体的でわかりにくい?

 
  こんにちは。まえぴょんです。     昨晩は学習道場wise upで小学生、中学生、高校生、大学生が入り混じった国語の授業を2コマしてきました。小学生と大学生が同じ授業を受けるって考えてみると面白いですね(笑)   実力差があるからそんな授業は成り立つのか?と思われるかもしれませんが、成り立つんですよ、これが。だって伝えたいのは思考の「型」なんで、その型を伝えるための具体の容易さをコントロールすればいいだけですからね。
1 9 10 11 12 13 16